#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ ツイートまとめ ファンの知識のみならず 関係者による作品裏話が語られる
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
仮面ライダーグリス役:武田航平どうしてもグリスの新フォームが欲しかった武田さん。
監督に直訴したところ「人気出たら新フォーム作るよ」と言われた。
案の定グリスは人気が出た。結果生まれたのが「グリスブリザード 」 pic.twitter.com/Z0FjLybZvG
— ウキR (@HdG7C7xiCo9tJmb) February 16, 2021
監督じゃないですね。
大森Pです!
そしてこれはそんな何行かで説明出来るほど軽くないのです!
ここまでくるのにぼくの何年、大森Pの何年…色々なものが詰まってるんです!
いつか話しますね😆
ツイートありがと😊 https://t.co/2TNEXiRsQC— 武田航平 (@kohei_takeda13) February 17, 2021
瀬奈は当初ショートヘアになる予定だったが、衣装合わせの時僕が切らない方が良いです!とオタク熱弁したら通ってしまった(笑)#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/CryOYNxzRF
— 塩川 純平 (@jumpeishiokawa) February 17, 2021
スポンサーリンク
イエティメギドの雪は…
実はお砂糖で出来ている☃️❄️#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/rK7jTszvXX— 長谷部瞳 (@hasebehitomi) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
上手いこと考えたよなぁコレ pic.twitter.com/wpUg9frd1s— かにみそん~平成33✨~ (@Quartzer_PARTY) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
仮面ライダージオウの映画の古墳とゼロワンで5人揃って変身した場所のロケ地はどっちも群馬県高崎市で、2箇所の距離は車で20分程度 pic.twitter.com/ddDI6g9T7y— alicia@群馬のシ者 (@r0611024_alicia) February 17, 2021
不破さんと刃さんが敵の攻撃を避けるこのシーンで刃さんが不破さんを蹴って避けるシーンだが、実はこの蹴りはガチ蹴りらしい pic.twitter.com/z9AaOtQpEY
— こうたろう (@tarou_1231) February 17, 2021
みんな知ってると思うけど
このシーンは犬飼君がゲームでオールしてきて具合悪い時に撮ったシーンです
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/Lu7us4rsft— 結局ジャアク佐藤太郎🦆 (@KAMONOSUKEeee) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
このシーン撮影前にじゃんけんで負けた人が変なベルトの持ち方をする
という流れになり負けた航平さんがキバットを持つように持っている。 pic.twitter.com/8S68IwNIhA— ヒゲポテト (@tokusatsubanzai) February 17, 2021
脚本家の武藤将吾を「俺ではあんなバカなセリフ思い付かなかった」と唸らせた赤楚衛二のアドリブ#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/H9EaGSfeh5
— 樂壱(ウニクロ) (@rakuichirakuthe) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
アマゾンアルファ(鷹山仁)役:谷口賢志さん
オーディションの時、新幹線の中でたらふく酒を飲み、ベロベロに酔った状態でオーディション参加した。
その様子を見て監督が「アル中でヒモの役だ!」と設定を決めた。 pic.twitter.com/GasbSUcehO— ウキR (@HdG7C7xiCo9tJmb) February 16, 2021
仮面ライダーアマゾンズ駆除班の宮原華音はキズやあざメイクの中に本物も混ざっていた。 pic.twitter.com/kCIzvy8md1
— 宮原華音 (@miyahara_kanon) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
小説版の永夢くんの自○未○設定は
物語後半の飯島くんの冷たい視線を
気に入った脚本の高橋先生の後付け pic.twitter.com/GwrdufWJP0— ジョニィ氏 (@blade1338vXBneo) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
仮面ライダーオーズのラスボスである恐竜グリードは、初期設定では比奈ちゃんがなるはずだったがあまりに話が暗くなるという理由で没案になった。並人外れの怪力はその名残だそう。 pic.twitter.com/FhOxoyDrcK— チリ神 / 模活復帰 / ( ´-ω-) (@tirigamirider) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
仮面ライダーWにおけるラスボス、ユートピアドーパント(加頭 順)の演者であるコン・テユ氏は、撮影終了後自腹でWドライバーを買い、我慢しきれず電車内で開封したことがある pic.twitter.com/jAjC5g899Q— れ (@retoruto41) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
菅田将暉が唯一カット出したやつ pic.twitter.com/a8gqtbPTqa— *ೄ*🌹青い薔薇の吹雪来人✨♫♬.。.:*٭ (@Fubukiwith) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
実はこの蹴り上げるところのシーンだけは本物の若菜姉さん
(菅田将暉さんの体が硬すぎて足上がらなかったからここだけ本物)若菜姫を演じるフィリップを演じる若菜姫。 pic.twitter.com/ccfsMcpygS
— *ゆーちゃ* (@Yucha_1191) February 17, 2021
仮面ライダーダブル第48話の最後変身解除シーン、台本には二人とも泣くなと書かれていたが結局二人とも泣いちゃって、まわりのスタッフ達も号泣した#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/tWxbfUoBUD
— わっちゃん (@wacahan1) February 17, 2021
仮面ライダーWでフィリップが消滅後に遺した本のメッセージは本来何も無かったのをアドリブで入れた
知らずに読んだ翔ちゃんはリアルに泣いた
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/34nxTI0V2E— ぽん酢@ニチアサ/Fate絵描き (@Ponzu_SHT) February 17, 2021
初めは、”仮面ライダージョーカー”で漫画を作ろうとしてたけど、やっぱりファンが好きなのはフィリップと翔太郎のコンビだろうということで2人を主役にした風都探偵が作られた pic.twitter.com/nbRUHr4J1W
— ダブルムーン(TOMO) (@DOUBLE_MOON__) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
このシーンで葛葉紘汰役の佐野さんはガチで寝てたとか pic.twitter.com/Y8QZMjz948— 御主 (@AmatsuGai1000) February 17, 2021
仮面ライダー鎧武のアフレコ現場でデェムシュ役の杉田智和さんは、テスト時に極アームズが登場した「大・大・大・大・大将軍!」のシーンで「将軍かよォォォォォ!!」と叫び、出演者を爆笑させた。#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/tuYN4LaSIB
— クモト (@KimagureCLOUD) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
仮面ライダー鎧武劇中でヘルヘイムの果実を食べるシーンがあるが、実はこれめちゃくちゃ不味い pic.twitter.com/vJieKFbIxV
— ウキR (@HdG7C7xiCo9tJmb) February 16, 2021
鎧武の脚本家虚淵さんが最も伝えたかったセリフのひとつがこれらしい pic.twitter.com/vpM0cxoAKM
— しゃもじ@初心者提督 (@smz_knkr_rider) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
仮面ライダー鎧武は作品内での皆の仲は余り良くないが中の人達は平成ライダー1と言えるくらい大の仲良しで撮影最終日には撮影の予定が無いのに貴虎役の久保田さんが他の役者達に声をかけレンタカーまで出してこの日撮影のある佐野さん達をサプライズで祝った pic.twitter.com/rxxx4dgsHa— 如月ハヤト (@hayato012151) February 17, 2021
電王の当時、助監督だった山口監督と佐藤健さんは「監督になったらその作品に出てほしい」という約束をしており
山口監督は「有名になられたからもう一緒にお仕事は出来ないかも」と思っていたが
平成ジェネレーションズforeverでその奇跡の約束が果たされた pic.twitter.com/DWPtIR6qz6— ダブルムーン(TOMO) (@DOUBLE_MOON__) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
ファイズと言ったらこのポーズ…スーツアクターの高岩さんが撮影の合間に休憩としてとったポーズがそのまま採用された
尚ドライブでは竹内涼真自身がファイズが好きだった為ファイズポーズに寄せたポーズがドライブで使われたとか pic.twitter.com/9QzCJ8DVOF
— みそらふぁ ๑ॱٮॱ๑४ (@misorafa_6365) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
仮面ライダーカブト劇中でひよりが妖精の絵を描いているが、実はこれはスネークオルフェノク(海堂)役の唐橋充さんが描いたもの pic.twitter.com/QcN2AVl4Xp
— ウキR (@HdG7C7xiCo9tJmb) February 16, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
龍騎のOPのこのシーン。
人をCGで消してると思いきや正月の人がいない朝に撮影した。 pic.twitter.com/PHVNWCYUAg— 竜馬 バトスピ最弱の赤紫使い☪️ (@batosupiryouma) February 17, 2021
仮面ライダー龍騎は13人のライダーがバトロワする話だけどテレビ版だと10人しか出てこなかったのは残り3人は王蛇が殺したから pic.twitter.com/aRXgiSuBP9
— 麺ヘラちゃん@イケ麺部 (@TSUKEKIN) February 17, 2021
『特警ウインスペクター』撮影時に、そのままじゃ股関節が曲がらなくて椅子に座れないので、パンツ部を外して休憩してたら「そのスタイルかっこいいじゃん」と現場で盛り上がり、後日そのデザインが活かされて出来たのがG3。 #特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/EOfFAfK6Xt
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) February 17, 2021
原田篤くんが仮面ライダー555に受かったと事務所から連絡を受けた場所は大井競馬場であり、電話を切りおめでとうと最初に祝ったのはガオレッドとガオブラックであり、その日バカ勝ちしたガオブラックの奢りで開催した祝勝会会場は渋谷のつばめグリルである。 #特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
— 酒井一圭【純烈リーダー】 (@sakai_kazuyoshi) February 17, 2021
この撮影の日、寝坊で遅刻した。#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/7BJEvwmeGD
— 和泉 宗兵 / イズミ シュウヘイ (@the_Dehi) February 17, 2021
恐竜戦隊ジュウレンジャーのティラノレンジャー/ゲキとして世界を救った望月祐多さんは、仮面ライダーJやタキシード仮面としても世界を救い、魔法少女の父親になった後、岡山県で農業を営んでいる
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/GBgPKaNIcQ
— イザベル (@izabel_mol) February 17, 2021
そうそう、鳥山先生は当時息子さんと一緒に観てたらしいですね。
当時やってた『特』警ウインスペクターと地球『戦隊』ファイブマンから『ギニュー特戦隊』を思いついたみたいです。 https://t.co/jeWdGzP1C7
— Ex@自称『戦隊ロケ地研究家』 (@ExCALIBUR1976) February 16, 2021
最終回のゼロとの別れのシーン。
レイトは当初
車椅子に乗っている設定だった👨🦽自分の力で立つんだよね。
レイトくん✨#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ#ウルトラマンジード #ウルトラマンゼロ pic.twitter.com/xukzFmPqGu— 長谷部瞳 (@hasebehitomi) February 17, 2021
休憩中に子供と遊びよったら、皆が懐いてくれて、、、
その結果、、、
CMあけの、このシーン、ほぼアドリブ🐣
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ#ウルトラマンオーブ pic.twitter.com/ab4VCjICP4
— 中村龍介 (@ryusuke_0212) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
『シン・ウルトラマン』のウルトラマンはカラータイマーがないのが特徴だが、ウルトラマンゼットも構想段階ではカラータイマーがない事が検討されていた。 pic.twitter.com/S89XE24Ixd— ペギラ2世 (@Pg19n66t13yL) February 17, 2021
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
劇場版ウルトラマンオーブで、大空大地が宇宙魔女賊ムルナウに捕らえられ、縛られて椅子に座らされているシーンでは、撮影が早朝だったため、高橋健介は気絶してるように見えてガチで熟睡していた pic.twitter.com/OoU7GOysSm— こま@人造生物03RIA-紅 (@KOMA_MUGEN) February 17, 2021
「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の第1話の製作順が最初じゃないのは「演者が慣れて肩の力を抜いた芝居ができる時期に撮る」という意図がある
#特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/oTjnLPEpAW
— 蓬萊 (@Hourai_Next07) February 17, 2021
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません