1: 朝一から閉店までφ ★
2021/03/15(月) 22:40:37.97 ID:CAP_USER9
7: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 22:44:51.51 ID:H5zP3cz80
>>1
ムスカを語れよ
17: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 22:50:02.61 ID:ALRM+eno0
>>7
ラピュタの時は忙しくて
ちゃんと見たのは公開から数年経った時らしいよ
8: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 22:45:30.77 ID:CScvyVDY0
ムスカの時は画像がなくて、何がどうゴミのようなのか分からず声入れたって言ってたな
11: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 22:47:31.09 ID:NOgr6EDi0
仮面ライダーってある意味日本版のバッドマンみたいなものでしょ
というかなんでバッタがモデルなのよ近鉄電車かよ
64: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:30:21.15 ID:v0ndgFle0
>>11
初期デザインではドクロ
石森章太郎がどうしても怪奇要素入れたくて、昆虫図鑑からヒントを得てデザインしたら、企画がギリで通った
68: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:35:07.73 ID:YdN0UhcC0
21: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 22:52:11.54 ID:6HPdDOqv0
テラードーパント
25: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 22:53:35.34 ID:ff43FQn30
風都探偵いいよね
29: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 22:56:58.91 ID:hp4KAt7i0
人がゴミのようだを気軽にやってくれるそうだな
54: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:17:27.93 ID:CScvyVDY0
>>29
脳ベルショウでやってくれたよ。めっちゃ得した気分
32: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:01:46.23 ID:FGjtuuu60
そういやジードにも出てたな
35: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:02:43.63 ID:YdN0UhcC0
>>32
マックスじゃメトロン星人やってる
33: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:01:52.39 ID:wpVMwezL0
Wの現場で他の出演者たちのいいかげんな芝居でOKが出た時
「君たち、それで本当に良いと思ってるのかね?」とキャストとスタッフを叱責したエピが好き。
やはりベテランがいる現場は締まって良い作品ができる。今の平成ライダーに足りないものだ。
43: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:07:44.16 ID:CScvyVDY0
アクセル「へんっ!しんっ!」
44: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:08:24.27 ID:YdN0UhcC0
>>43
あのハードボイルドが子供ができたら
ただの親バカになるんだよなあ
47: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:10:30.36 ID:+qvGjGWz0
仮面ライダーWサイクロンジョーカーゴールドエクストリーム
49: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:12:44.97 ID:YdN0UhcC0
>>47
あれの登場シークエンスはガチで泣きそうになった
52: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:15:06.92 ID:YdN0UhcC0
ってかコミックでしか読んでないんだけど
寺田さんインタビューってことは本編も園咲家の話やんの?
57: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:22:03.66 ID:hMnv2Gbq0
テラーは強キャラだけど、上のドラゴンは玩具みたいで強そうに見えんかった
中国のお祭りの龍みたい
58: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:24:07.96 ID:YdN0UhcC0
園咲琉兵衛→磯野波平
園咲文音→磯野フネ
園崎冴子→磯野サザエ
園崎若菜→磯野ワカメ
園崎来人→磯野カツオ
園咲霧彦→フグ田マスオ
ミック→タマ
井坂先生→イササカ先生
60: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:25:16.09 ID:n3ISLSXf0
>>58
はえー
92: 名無しさん@恐縮です
2021/03/16(火) 00:16:15.12 ID:tr8E7qmu0
>>58
へー
61: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:25:49.36 ID:2SS2ddqF0
未だに風都の全容がわからん とてつもなく広い町ってのはわかるけど
62: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:28:37.29 ID:YdN0UhcC0
>>61
東京都と隣り合ってる(仮面ライダーチェイサーより)
沢芽市とも隣り合ってる(ライダー大戦より)
70: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:36:04.98 ID:g1wi7KOQ0
>>61
吹雪で遭難しそうになる山もあるからな
65: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:30:40.61 ID:iEY4X1is0
Wの世界観すきだったわ
66: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:30:44.67 ID:g1wi7KOQ0
なんで主役二人のインタビューは単行本未収録なんだ
最終巻に載るのか?
81: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:54:23.71 ID:BgB4T19g0
>>66
あの号は探し回って確保した記憶があるけど、確かにそうだね
最初は単行本の巻末に載せる企画じゃなかったんだろうなあ、もったいない
77: 名無しさん@恐縮です
2021/03/15(月) 23:44:43.28 ID:rnoHgZlr0
仮面ライダーXがモチーフでパーフェクター代わりのエクストリームモードでWからXになる
89: 名無しさん@恐縮です
2021/03/16(火) 00:11:53.06 ID:BtNC/hz/0
>>77
つか色んなとこに昭和ライダーリスペクトあるよね
一人の体に二人の心とか初代の原作だし
照井竜の父よ母よ妹よとかV3だし
85: 名無しさん@恐縮です
2021/03/16(火) 00:01:16.35 ID:mY9/KWQv0
温厚そうな紳士に見えて
どす黒い内面を秘めているような演技が存在感あったな
最後の焼け落ちる館の中で
幸せな家庭を夢見て踊る姿に泣けた
100: 名無しさん@恐縮です
2021/03/16(火) 01:23:12.66 ID:840x+qQD0
こないだ仕置屋稼業に出てた
転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615815637/
関連
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません