人工生命体M1号を造った科学者はバコさんの娘 怪獣化したM1号を救うことを諦めず 命を守る為の仕事をする姿を娘に示す ウルトラマンZ 第20話 感想まとめ
押忍!
明日はもう20話!
武居監督回!20話!
バコさん!娘さん⁉︎そしてM1号20話!
キングジョー、ウインダム、20話!
朝9時放送開始
アクセスグランテッド!!😆#ウルトラマンZ— 平野宏周 (@kohshu_hirano) November 13, 2020
『お前らどうしたい?』なんて無粋でさ、駆除は基本線で、でもきっと言ってくるだろうなって。
おー、言うねー、って感じ。
やる前の責任の所在はとりあえず電話の向こう側に委ねてさ、ね、ギリギリまでがんばって…
あれ?作品違う?⬇️見逃し配信中https://t.co/wLT2QEvfkd#ウルトラマンZ https://t.co/RjuApqhp4d pic.twitter.com/jLCJI7K8Lg
— 青柳 尊哉 (@takaya_aoyagi) November 14, 2020
田口さーーーーん!!!
ずーっと楽しくて幸せな毎日でした😆
素晴らしい作品を本当にありがとうございました👏😊❗️❗️
またご一緒できますように😎🙌皆さん、クライマックス、震えて待て…!😼#ウルトラマンZ https://t.co/cZGjyHwIwC
— 松田リマ (@rima_matsuda) November 11, 2020
明日の #ウルトラマンZ は
第20話「想い、その先に」です✨M1号はどうなってしまうのか、、。
皆さん絶対にみてくださいね❕
お楽しみに🌟https://t.co/kOptjHKDXrhttps://t.co/MLkg8CeLd4— 黒木ひかり (@HikariKuroki_) November 13, 2020
ヘビちゃん!ウルトラマンZ、最高のチームです🤓その一員になれて本当に幸せです!#ウルトラマンZ #チーム https://t.co/p9OkKFLMm6
— 橋爪淳 「非・演技塾」 (@Studio_Fuzios) November 13, 2020
M1号もセブンガーがお気に入り。
私の血を引いているんだから仕方ないか。本日もご視聴ありがとうございました🤓#ウルトラマンZ #M1号 #セブンガー #バコさん pic.twitter.com/iolZyYddXf
— 橋爪淳 「非・演技塾」 (@Studio_Fuzios) November 14, 2020
皆さんの沢山のコメントに涙してます!
本当にありがとうございます😭#ウルトラマンZ #感謝 #涙#ありがとうございます— 橋爪淳 「非・演技塾」 (@Studio_Fuzios) November 14, 2020
どう考えてもM1号のスペック高すぎる
キングジョーとウィンダム2人がかりで押されるってどんなパワーだよ
そのくせベータスマッシュには押されるし
ハルキが悩んだ問題でもあった怪獣を救うお話なんだからギャグ回にしないでほしかった…
明らかに…足元に明らかに住居があるんだけど…
市街地から外れてるから……
ゼットてギャグ回をつくらずにどんな話でも随所にネタ入れる方式だよね
尻尾があったんだなw
こういうスタイルだと今でもウルトラマンが半分添えものみたいな話も出来るのか
なんなら特空機だけで成功させた方が良かったんじゃねお話的に。父の作ったロボがウルトラマンの力借りずにってなるから
足元のコンビニとか工事現場は郊外ってことか
「子供も大人も楽しめる」ゼットは本当に良作、その典型が今回と思う
本能的に恐怖を感じたんだろうな
・バナナの匂い
文明の観察者みたいなポジションに上り詰めてた感じ
神の領域まで進化したっぽい。
ゴモラの時のあの外人さん達も含め、あんまり印象悪く描かれる人じゃないだろうし、D4を作った経緯とか中々に重く語られそう
基本1話の中に出てくる怪獣は1体か違う種類の怪獣が2体というパターンが多いから同じ怪獣が沢山出てくるのは珍しいな
殺す必要ないからな
「脅威」を排除できればよい
子供向けにわかりやすいところもあれば、ちょっとした所作や表情変化で気持ち出したり
さすがベテランの味
転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1604745302/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません