作品別に集計しなおすとこんな感じです。
(※作品別は放送期間に合わせて再集計したもので、公式の集計ではありません) pic.twitter.com/jRAADtf4A9— kasumi@ねとらぼにてプリキュア記事連載中 (@kasumi1973) November 6, 2020
ヒーリングっど♡プリキュア
11/7の31話でヒーリングっどアローがアニメに出るとすると、
例年通りならば31話は9月上旬に放送されて最終玩具も9月上旬に発売されるので、今のところ「順調に2ヶ月遅れている」と見る事が出来るかなあ(今のところ短縮されている話は無い感じ?)
この先は知らん
— kasumi@ねとらぼにてプリキュア記事連載中 (@kasumi1973) November 7, 2020
654: ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー Sa79-b+pk [106.129.106.229]) 2020/11/11(水) 12:09:45.67 ID:P3fbAvVNa1111
現場で働いてる感じではコロナでキャラクターは軒並みダメになったね。ゼロワンは何とか売り切ったけどキラメイジャー、プリキュアは春から途端に止まったと思う。特にプリキュアは結構やばい。備え付け以外の試遊玩具出せなくなったのもあると思うけど。
659: ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー d161-Y0tO [218.231.111.22]) 2020/11/11(水) 13:28:01.52 ID:6kKFCvmI01111
>>654
むしろキラメイは魔進(声優)を使うことでダメージ最小限にできたと思うけれど
むしろキラメイは魔進(声優)を使うことでダメージ最小限にできたと思うけれど
655: ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー f610-tE7G [153.242.147.1]) 2020/11/11(水) 12:51:45.31 ID:aNYuvSIb01111
キャラクター全滅?
老若男女が鬼滅に全集中してるからでは?
お金の使い道がニチアサ玩具ではなく
ベイブレードやボトルマン、
ビックリマンの買い占めにいってるとか
老若男女が鬼滅に全集中してるからでは?
お金の使い道がニチアサ玩具ではなく
ベイブレードやボトルマン、
ビックリマンの買い占めにいってるとか
660: ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW FF79-b+pk [106.171.46.62]) 2020/11/11(水) 13:36:13.21 ID:vLBTpxmhF1111
>>655
鬼滅が世間で本格化したのは9月辺りからでその前には止まってたかな。夏休みまでは玩具やグッズより遊具、ボドゲパズルが売れる時期だった。
鬼滅が世間で本格化したのは9月辺りからでその前には止まってたかな。夏休みまでは玩具やグッズより遊具、ボドゲパズルが売れる時期だった。
656: ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー Sa79-A38m [106.133.44.155]) 2020/11/11(水) 13:05:37.58 ID:IUliQq6ra1111
キラメイはシルバーの玩具は発売日をずらしてたけど、プリキュアは強化アイテムの弓を1ヶ月前に発売して先週ようやくテレビに出たからな
657: ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW 61ad-4K8A [42.150.136.24]) 2020/11/11(水) 13:11:01.87 ID:ajkkX/F701111
プリキュアは8週間も放送止まってたからな
映画公開も半年遅れたしコロナの影響は戦隊より大きいかも
番組としては好きなんだけどねぇ
映画公開も半年遅れたしコロナの影響は戦隊より大きいかも
番組としては好きなんだけどねぇ
658: ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー 4502-Y0tO [118.157.179.97]) 2020/11/11(水) 13:20:47.54 ID:49qi+md701111
キラメイは4~5話短縮されるのかね?
プリキュアは8週も飛んじゃったから延長無しだと全40話前後になってしまう
プリキュアは8週も飛んじゃったから延長無しだと全40話前後になってしまう
転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1601619369/