“さあ、最後の実験を始めようか”
『劇場版 #仮面ライダービルド Be The One』で登場した奇跡の姿「クローズビルドフォーム」がS.H.Figuartsでついに商品化!鮮やかなメタリック彩色と軟質素材のスカートにより劇中の鮮烈な印象を再現!
特設サイトをチェック!→ https://t.co/EWHEwElsDP#t_shf pic.twitter.com/Q8VCd1m3fd— 魂ネイションズ公式 (@t_features) July 16, 2020
自在に曲げられるベンダブル仕様の電気ウナギウィップも付属!「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーオーズ シャウタ コンボ」は7月17日(金)16時から魂ウェブ商店で受注開始!
詳細は特設サイトをチェック→ https://t.co/XjVCtaLOqq#t_shf #仮面ライダーオーズ pic.twitter.com/3wOqx6Amfo— 魂ネイションズ公式 (@t_features) July 16, 2020
443: ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa93-l+/r [111.239.152.88]) 2020/07/16(木) 21:59:05.57 ID:oT/7xbRha
明日はクローズビルドとシャウタの受注開始ですが、瞬殺在庫切れとかが心配です。
今後あるオーマフォームも。
エボル二次受注無しとか、フリーダム瞬殺とかがあったので
今後あるオーマフォームも。
エボル二次受注無しとか、フリーダム瞬殺とかがあったので
>>443
アーツで瞬殺とかないから安心しろ
アーツで瞬殺とかないから安心しろ
449: ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3bca-3J1N [119.241.195.235]) 2020/07/16(木) 22:20:28.16 ID:MlBn4qjj0
シャウタどうすっかなぁ
サゴーゾだったら買ったけど…
サゴーゾだったら買ったけど…
450: ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3b02-NbYY [119.229.5.122]) 2020/07/16(木) 22:26:36.06 ID:/9ET0C6h0
コンボ遊びしたいなら買いじゃね
452: ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd03-Vldk [49.97.97.52]) 2020/07/16(木) 22:40:16.07 ID:MCifsn0Fd
クローズビルドはアーツ特有の腰マントのふくらみが無いように見えるけどなんでだろ
直近のブラックホールはふくらんでるけど
直近のブラックホールはふくらんでるけど
453: ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2dda-NWp0 [220.99.232.16]) 2020/07/16(木) 22:49:20.52 ID:yOLXWhdZ0
硬質と軟質で可動とかの勝手が違うのかなやっぱ、知らんけど
462: ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW abbb-rB9h [217.178.19.238]) 2020/07/16(木) 23:47:40.72 ID:rayDMN250
ブラックホールは軟質だって書いてたよ
463: ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3de1-/PF2 [222.4.30.249]) 2020/07/16(木) 23:50:35.98 ID:rGx1ZZfw0
軟質か、よかった
ありがとう
ありがとう
465: ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd03-Vldk [49.97.97.52]) 2020/07/17(金) 00:11:02.47 ID:7S6jmoXkd
ブラックホールは軟質なのになんでふくらんでるんだろうって思ったけどあれか 二枚重ねだからか
劇中みたいに薄い素材だったら最高だったけど従来の素材のままだったらふくらみがとんでもないことになってただろうし仕方ないか
劇中みたいに薄い素材だったら最高だったけど従来の素材のままだったらふくらみがとんでもないことになってただろうし仕方ないか
転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1594470991/