13: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/03(土) 21:09:04.43 ID:kO9QhqU5Q.n
また1年間宜しくお願い致します
19: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/03(土) 21:36:37.12 ID:woj5y6kM0.n
ゴーストドライバーの玩具、よく見るとアークみたいな内部のアレ透けてるんだな
こえーよ
こえーよ
66: 孤高のライダーマン ◆eXN6fvAgkw 投稿日:2015/10/04(日) 08:17:23.21 ID:zAiZZnS60.n
ユルセンって目玉親父だよね
67: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:18:25.72 ID:HpBeVs820.n
ユルセンかわいいwww
79: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:28:06.58 ID:kYIjF+lI0.n
宙に浮かぶ竹中直人の顔ずるい
82: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:28:20.40 ID:KtpA5HPtQ.n
オメガドライブがライダーキックなのか
90: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:28:55.07 ID:uLTxDowEO.n
武蔵頭に刀刺さっとるやないかい
92: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:28:57.29 ID:bV0jBrvU0.n
戦闘シーンが2話分あった
仙人がいい感じで胡散臭い
仙人がいい感じで胡散臭い
102: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:29:28.59 ID:fxnvomBg0.n
そういやゴーストって、ライダーでは何度目になるかわからない「原点回帰」らしいな
主人公がタケルなのも本郷猛をイメージしたのか
主人公がタケルなのも本郷猛をイメージしたのか
109: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:29:49.59 ID:Zlvv4giA0.n
ブランク態があるのは久しぶりかな、鎧武は無かったし
110: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:29:50.16 ID:DcROFIQC0.n
とりあえず面白かった
歴代ライダー作品の色々な雰囲気持ってる
竹中直人遊びすぎ 現場苦笑いしてるだろうなあ
歴代ライダー作品の色々な雰囲気持ってる
竹中直人遊びすぎ 現場苦笑いしてるだろうなあ
116: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:30:03.46 ID:dBN6nS5N0.n
期限については「人の命も99日」みたいなことわざがあったし、それからとったんだろうな。
146: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:32:24.50 ID:4Dnooitt0.n
やっぱ説明だけで終わった感あるかな
次週に期待
次週に期待
148: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:32:26.95 ID:QmWxSr6l0.n
俺はゴーストを見に来たのにライオトルーパーが出てきたんだが?
152: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:32:45.25 ID:FJvDlVEo0.n
普通にワクワクできて良かったわ
初めて見た時に変態仮面とか言って悪かったな
初めて見た時に変態仮面とか言って悪かったな
174: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:34:21.78 ID:vqj9u5SB0.n
おおむね良かったかな
ヒロインがちょっとWを彷彿とさせるウザさだけど、和尚が諌め役になってるのがいいかな
竹中直人、想像以上に出番ありそうな感じ
ヒロインがちょっとWを彷彿とさせるウザさだけど、和尚が諌め役になってるのがいいかな
竹中直人、想像以上に出番ありそうな感じ
180: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:34:56.28 ID:PmTf/FC80.n
鎧武みたいに上半身変わるだけだからフォーム数すごいことになりそう
190: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:35:35.48 ID:xTOtDsqr0.n
第一話で変身シーンが2回もあるのは2期では初めてか
200: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:36:36.48 ID:R0kYyVNX0.n
槍眼魔の幹部感凄かったのに1話退場とは驚きだw
221: わふー ◆wahuuEw23w 投稿日:2015/10/04(日) 08:37:59.13 ID:S1Pvm4re0.n
怪人二体をちゃんと倒して通常派生バイクアクション全てに見せ場があったのがよかった
その分ストーリーに皺寄せいってたけど
その分ストーリーに皺寄せいってたけど
アイコン使うときのラップが好きだわ
エレキヒラメキ発明王~♪
231: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:38:53.21 ID:RL6Oq/310.n
眼魔のデザインかなり良いんだけど1話で早速二体も倒しちゃって大丈夫なのか、もったいない
286: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:44:29.96 ID:hElXoi5X0.n
>>231
実際に敵として動いてるの見ると結構よかったと思えた
倒された時の描写見るに、敵怪人も基本の黒スーツになにか羽織ってるデザインで共通なのかね?
眼魔アイコンはたくさんあるみたいだし、15個というのもあくまで復活に必要なだけで
もっとたくさんあるのだとしたら劇場版限定フォームとかもやりやすそうだな
312: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:47:13.32 ID:qKZyqCWzO.n
>>231
東映ヒロマ読むと良いよ
高橋P曰く、
『平成ライダーは毎週新怪人を出すのが予算的に不可能。
でも最初だけでも毎回新怪人登場、それを倒すワクワク感が欲しいので、眼魔怪人はゴーストと同じ構造のオーダーをした
(ショッカー戦闘員レベルの造形の素体眼魔が物に憑依して、 “上からパーツを着ける形の”眼魔怪人が誕生する=ゴーストチェンジ)
実際、次の電気眼魔以降はブーツすら素体と同じらしい……
466: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 09:11:50.58 ID:xoMT+bVY0.n
>>312
そんな低予算で毎週、山にロケに行って
スケジュールオーバーしてた響鬼は、やっぱり異常だったんだな
そんな低予算で毎週、山にロケに行って
スケジュールオーバーしてた響鬼は、やっぱり異常だったんだな
501: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 09:16:01.45 ID:qKZyqCWzO.n
>>466
バケネコはホントに10体造ったそうだしな……
やっぱ良くも悪くも高寺はちょっとオカしい人だったと思うw
521: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 09:19:51.04 ID:HpBeVs820.n
>>501
白倉に「火の車」と皮肉言われたからな
白倉に「火の車」と皮肉言われたからな
233: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:38:55.49 ID:KtpA5HPtQ.n
変身時の効果音がMCATに聞こえた
239: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:39:59.92 ID:ySlnTkAn0.n
>>233
合ってる
合ってる
262: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:42:28.48 ID:5mB1Oo420.n
あくまで主人公は生き返るために戦うのか
275: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:43:31.94 ID:i2atvSqM0.n
>>262
当面はそうだろう
で、その中で世界の敵とであって、目的意識がっていつもの
289: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:44:52.57 ID:nTuNpS9B0.n
オメガドライブのキックがただの前蹴りにしか見えんかった
322: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:48:01.34 ID:PoBhw/h70.n
>>289
ものすごい地味だったよな
いっそなんか力が溜まったから軽く蹴ってみたら相手爆発したくらいの演出でもよかったかも
後々正式な形で繰り出すのかも知れないけど
ものすごい地味だったよな
いっそなんか力が溜まったから軽く蹴ってみたら相手爆発したくらいの演出でもよかったかも
後々正式な形で繰り出すのかも知れないけど
305: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:46:29.21 ID:QmWxSr6l0.n
今んとこゴーストと眼魔のデザインに突っ込んでる人はいないし概ね好意的なんだね
普通にかっこいいわ
普通にかっこいいわ
315: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:47:26.87 ID:y/Fnq6Ly0.n
>>305
サプライズフューチャーでフード被って出たときにアリって思えたから
サプライズフューチャーでフード被って出たときにアリって思えたから
360: 名無しより愛をこめて 投稿日:2015/10/04(日) 08:52:58.51 ID:UNiNe+6s0.n
初回だから可もなく不可もなく無難な感じだったね
色々詰め込んでるのに自然に説明を流すからそれなりに見やすいと思う(まぁ説明そこそこ多かったけど)
今のところはほのぼのとした作風で急なシリアスで雰囲気が重くなったり逆にほのぼのしすぎて中だるみし