この度、2021年公開予定、映画『シン・ウルトラマン』の制作が発表となりました。
樋口真嗣監督率いる樋口組に、庵野秀明が企画・脚本として参加いたします。
なお、脚本検討稿は2019年2月5日に脱稿、庵野は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の完成後、樋口組に本格的に合流する予定です。— 株式会社カラー (@khara_inc) July 31, 2019
「ウルトラマン」の歴史が動く、すべての人に贈るエンターテイメント『シン・ウルトラマン』製作決定!https://t.co/I2Ffxuw4d8 pic.twitter.com/T0fQQhcvHI
— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) July 31, 2019
【東宝発表】映画『シン・ウルトラマン』、庵野秀明氏の企画・脚本で2021年公開https://t.co/GYqCOjyA16
樋口真嗣監督ら『シン・ゴジラ』チームが再集結。斎藤工が主演を務め、長澤まさみ、西島秀俊も出演する。 pic.twitter.com/m1b82TYssa
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 31, 2019
1: 湛然 ★ 2019/08/01(木) 09:45:57.40 ID:1NA8G4TM9
8/1(木) 5:00 サンケイスポーツ
「シン・ゴジラ」庵野秀明氏、次は『シン・ウルトラマン』!主人公に斎藤工
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000504-sanspo-movi
ウルトラマン(1966年放送)(C)円谷プロ
2016年公開の「シン・ゴジラ」でゴジラの襲来をリアルに描いた企画・脚本の庵野秀明氏(59)と樋口真嗣監督(53)の最強コンビが特撮テレビドラマの最強ヒーロー、ウルトラマンを「シン・ウルトラマン」(2021年公開予定)として映画化することが31日、分かった。ウルトラマンに変身する主人公を演じる斎藤工(37)、長澤まさみ(32)、西島秀俊(48)の主要キャストも決定。日本を代表するヒーローが現代社会を舞台に躍動する!
1966(昭和41)年に誕生し、今も大人気のウルトラマンが“シン”化して令和のスクリーンに帰ってくる。
「新世紀エヴァンゲリオン」で知られる企画・脚本の庵野氏はウルトラマンシリーズのファンを公言。大阪芸術大在学中には自ら主演して監督した8ミリ映画「DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン」を自主製作したこともある。
初代「ゴジラ」(1954年)の現代社会での再構築だった「シン・ゴジラ」では、本当にゴジラが現れたら政府や自衛隊はどう動くかを徹底リサーチして映像化。興収82・5億円の大ヒットを記録し、第40回日本アカデミー賞でも作品賞、監督賞など主要7部門で最優秀を受賞するなど作品としても高評価を得た。
今回も盟友・樋口監督とタッグを組み、初放映時に初めてテレビで「ウルトラマン」を“目撃”したときと同様の衝撃を与える作品を目指す。
物語の詳細に触れるため、それぞれの役柄はトップシークレットだが、3人のキャストはいずれも“巨大生物に対抗する組織”のメンバー。斎藤は主人公である“ウルトラマンになる男”を演じ、「一度だけ生前の実相寺昭雄監督にお会いする機会があり、前のめりに当時の円谷プロや『ウルトラマン』の様々な話を伺えたことは全て“ココ”に繋がっていたのでは」と感激。ウルトラシリーズの名演出家との邂逅(かいこう)も交えて武者震いした。
主人公の相棒に扮する長澤は「思いがけない展開もありますが、今を生きぬく事はいつもどんな時も精いっぱい。作品を通して少しでも多くの人の心に届くものになれば」と、「シン・ゴジラ」級の緊迫感を保証。
主人公の同僚役の西島は「驚きと興奮がいまだに冷めません。ファンの方もそうでない方もきっと楽しめる一級のエンターテイメント作品になると確信しています」と意気込む。
「進」「新」「真」「深」など、さまざまな言葉の意味を持ちうる「シン」の言葉を冠にした新プロジェクトが始動。最高のスタッフ、キャストが“誰も見たことのないウルトラマン”を創り上げる。
(おわり)
「シン・ゴジラ」庵野秀明氏、次は『シン・ウルトラマン』!主人公に斎藤工
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000504-sanspo-movi
ウルトラマン(1966年放送)(C)円谷プロ
2016年公開の「シン・ゴジラ」でゴジラの襲来をリアルに描いた企画・脚本の庵野秀明氏(59)と樋口真嗣監督(53)の最強コンビが特撮テレビドラマの最強ヒーロー、ウルトラマンを「シン・ウルトラマン」(2021年公開予定)として映画化することが31日、分かった。ウルトラマンに変身する主人公を演じる斎藤工(37)、長澤まさみ(32)、西島秀俊(48)の主要キャストも決定。日本を代表するヒーローが現代社会を舞台に躍動する!
1966(昭和41)年に誕生し、今も大人気のウルトラマンが“シン”化して令和のスクリーンに帰ってくる。
「新世紀エヴァンゲリオン」で知られる企画・脚本の庵野氏はウルトラマンシリーズのファンを公言。大阪芸術大在学中には自ら主演して監督した8ミリ映画「DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン」を自主製作したこともある。
初代「ゴジラ」(1954年)の現代社会での再構築だった「シン・ゴジラ」では、本当にゴジラが現れたら政府や自衛隊はどう動くかを徹底リサーチして映像化。興収82・5億円の大ヒットを記録し、第40回日本アカデミー賞でも作品賞、監督賞など主要7部門で最優秀を受賞するなど作品としても高評価を得た。
今回も盟友・樋口監督とタッグを組み、初放映時に初めてテレビで「ウルトラマン」を“目撃”したときと同様の衝撃を与える作品を目指す。
物語の詳細に触れるため、それぞれの役柄はトップシークレットだが、3人のキャストはいずれも“巨大生物に対抗する組織”のメンバー。斎藤は主人公である“ウルトラマンになる男”を演じ、「一度だけ生前の実相寺昭雄監督にお会いする機会があり、前のめりに当時の円谷プロや『ウルトラマン』の様々な話を伺えたことは全て“ココ”に繋がっていたのでは」と感激。ウルトラシリーズの名演出家との邂逅(かいこう)も交えて武者震いした。
主人公の相棒に扮する長澤は「思いがけない展開もありますが、今を生きぬく事はいつもどんな時も精いっぱい。作品を通して少しでも多くの人の心に届くものになれば」と、「シン・ゴジラ」級の緊迫感を保証。
主人公の同僚役の西島は「驚きと興奮がいまだに冷めません。ファンの方もそうでない方もきっと楽しめる一級のエンターテイメント作品になると確信しています」と意気込む。
「進」「新」「真」「深」など、さまざまな言葉の意味を持ちうる「シン」の言葉を冠にした新プロジェクトが始動。最高のスタッフ、キャストが“誰も見たことのないウルトラマン”を創り上げる。
(おわり)
前スレ(★1=2019/08/01(木) 05:04:26.83 )
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564603466/
7: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:48:30.29 ID:/ufDt2zo0
>>1
何月から?
何月から?
134: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:07:39.29 ID:TOI/92ZH0
>>1
つか変身シーンもやるんだ?もっと天災てきな、客観的なのやるのかと。
つか変身シーンもやるんだ?もっと天災てきな、客観的なのやるのかと。
137: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:08:07.68 ID:VE6s3D6B0
>>1
あれだ
シン・ゴジラの尻尾から生まれたやつだな
あれだ
シン・ゴジラの尻尾から生まれたやつだな
450: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 11:10:07.68 ID:kFcvy+lj0
>>1
なんでも、
シンつければいいってもんじゃないぞw
なんでも、
シンつければいいってもんじゃないぞw
458: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 11:12:26.80 ID:HARQ3nN+0
>>450
庵野版の看板になってしまったから仕方ない
レゴみたいなもんだ
庵野版の看板になってしまったから仕方ない
レゴみたいなもんだ
4: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:47:28.30 ID:kDkFmeTn0
ゴジラとウルトラマンで戦え
55: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:57:29.28 ID:O0rQFdBk0
>>4
襟巻き忘れないで
襟巻き忘れないで
247: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:22:31.29 ID:iQhS0cpo0
>>55
ゴジラのウルトラマン出演なつかしすw
ゴジラのウルトラマン出演なつかしすw
692: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 11:57:03.20 ID:bnko4z8j0
>>4
ジラースか?
ジラースか?
8: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:48:32.90 ID:gO/Bm+ZG0
エヴァはどうなってんだ?
10: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:49:00.20 ID:9++x25Cm0
これは観るで
16: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:49:50.15 ID:yjxYO8NU0
斎藤工の乗る航空機が赤い火の玉とぶつかるところから物語は始まるのですね。
20: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:51:10.07 ID:vTEBjn/o0
円谷はどういう立場?フィールズとバンダイが上ってことかな?
64: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:59:03.92 ID:64yuiCr20
>>20
円谷プロの株式の55%をフィールズ
45%をバンダイが所有
円谷プロはフィールズの連結対象子会社だよ
円谷プロの株式の55%をフィールズ
45%をバンダイが所有
円谷プロはフィールズの連結対象子会社だよ
22: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:51:20.10 ID:YrNglCCf0
エヴァ完結編が来年、ウルトラマンが再来年、毎年庵野映画が完成するなんて無理だろ
ウルトラマンの公開は22年か23年だよ
ウルトラマンの公開は22年か23年だよ
30: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:53:11.42 ID:J7Qc3kf50
>>22
エヴァが延びたりして…
エヴァが延びたりして…
188: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:14:39.14 ID:m/yGjfLa0
>>30
これ
これ
25: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:52:00.38 ID:zvOTUSv30
イデは大泉洋でお願い
33: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:53:41.25 ID:He0c07EA0
どうせウルトラマンが巨大化した事による街の被害や死傷者との葛藤とかを描くんでしょ
52: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:57:08.99 ID:0DMlJBMm0
>>33
総理「なんで街中で戦ってるんだ」みたいな感じ?
総理「なんで街中で戦ってるんだ」みたいな感じ?
130: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:07:20.64 ID:1w1H9Ubt0
>>33
それじゃ大江健三郎の破壊者ウルトラマンになってしまう
庵野の視点を入れないと
それじゃ大江健三郎の破壊者ウルトラマンになってしまう
庵野の視点を入れないと
149: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:09:26.50 ID:HDH4hVRj0
>>33
今の風潮だと、正体がばれてからのネットや報道での徹底的な個人攻撃がプラスされそう
今の風潮だと、正体がばれてからのネットや報道での徹底的な個人攻撃がプラスされそう
166: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:11:25.19 ID:n7w+JVuY0
>>149
メビウスのヒルカワが更にヤバくなった感じか
メビウスのヒルカワが更にヤバくなった感じか
469: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 11:14:07.59 ID:qGRxxc7O0
>>33
そらそうでしょ
庵野お得意じゃん
そこに更に防衛隊と日本のトップとのしがらみも+されるだろ
そらそうでしょ
庵野お得意じゃん
そこに更に防衛隊と日本のトップとのしがらみも+されるだろ
34: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:53:50.26 ID:IR7a+Jg20
エヴァと同時進行で制作できるとは思えないから、エヴァは公開遅れるのかな。
117: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:05:20.90 ID:a4VR9IVA0
>>34
庵野は「企画・脚本」で監督ではないから
庵野は「企画・脚本」で監督ではないから
39: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:54:35.58 ID:DzFRCZVp0
少し曇った感じで撮るといいね
40: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:54:51.04 ID:28pZJcJ+0
エヴァやらなくていいからシン・デビルマンもお願い
シン・仮面ライダーは無理だろうけど見てみたい
シン・仮面ライダーは無理だろうけど見てみたい
676: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 11:53:18.54 ID:eolEJOcw0
>>40
仮面ライダーは、やってるからな。
仮面ライダーは、やってるからな。
50: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:56:36.27 ID:RE2/cadz0
斎藤工は着ぐるみなしでもウルトラマンぽいな
418: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 11:05:44.13 ID:QCd9uikR0
>>50
それだったら、東山紀之にしてたろ
それだったら、東山紀之にしてたろ
56: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:58:02.12 ID:twBTO2610
これは、スーツアクターなの?
CGなの?
CGなの?
57: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:58:33.37 ID:w8C0pV9Q0
長澤まさみの巨大フジ隊員を期待
66: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:59:07.98 ID:twBTO2610
>>58
いや、シン・ゴジラの続きは?
いや、シン・ゴジラの続きは?
74: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:00:11.52 ID:vTEBjn/o0
>>66
尻尾のあれがコレなんだろうきっと
尻尾のあれがコレなんだろうきっと
79: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 10:00:46.66 ID:twBTO2610
>>74
うん、それが見たい。
うん、それが見たい。
60: 名無しさん@恐縮です 2019/08/01(木) 09:58:50.28 ID:G/peRGQx0
実相時テイスト満載になるんだろうなー
敵のデザインはあさりよしとお先生でオナシャス
敵のデザインはあさりよしとお先生でオナシャス
転載元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564620357/