遂に“ニセウルトラマン”が姿を現しやがったな。
偽物マスクで正義を装い中国のチビッコ達を平気で騙す汚ない悪役は許せねえ。 https://t.co/4cB0FJtVux— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) October 2, 2017
1: 江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:14:42.68 ID:CAP_USER9
中国で“ウルトラマン映画”公開 円谷プロは抗議
10月1日 23時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171001/k10011164501000.html
中国の会社が製作したウルトラマンの新作だとする映画が中国で公開されましたが、ウルトラマンのテレビ番組や映画を製作している円谷プロダクションは、キャラクターの使用を許可しておらず著作権の侵害に当たると抗議し、今後、さらなる物議を醸しそうです。
中国南部、広東省広州の会社は、「ドラゴンフォース、帰ってきたウルトラマン」というタイトルでウルトラマンの新作だとする映画を製作し、1日から中国国内で公開しています。
ウルトラマンが中国のロボットヒーローの敵として戦うという内容で、広州の映画館は親子連れでにぎわっていました。
映画の公開について、ウルトラマンのテレビ番組や映画を製作している円谷プロダクションは、キャラクターの使用を許可しておらず著作権の侵害に当たると公開前から抗議し、上映の差し止めを求めていました。
円谷プロダクションは「著作権を著しく侵害することは明白で、到底許されるものではない」とコメントし、今後、製作会社などを相手取り法的措置を取る方針です。
これに対して、中国の会社は「タイの会社が持つウルトラマンの海外での権利を得た。中国の最高裁判所でも権利を認める判決が出ており、合法だ」と主張し、今後、さらなる物議を醸しそうです。
◇ 監督「映画は合法」
映画の製作会社の王巍監督は「この映画は合法だ。ウルトラマンの映画はシリーズとして6部作り、新たなキャラクター像を作り上げていきたい」と話していました。
子どもと映画を見に来ていた30代の女性は「私は中国人なので、中国が作ったウルトラマンのほうがいい。版権も中国のものだと思います」と話していました。
10月1日 23時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171001/k10011164501000.html
中国の会社が製作したウルトラマンの新作だとする映画が中国で公開されましたが、ウルトラマンのテレビ番組や映画を製作している円谷プロダクションは、キャラクターの使用を許可しておらず著作権の侵害に当たると抗議し、今後、さらなる物議を醸しそうです。
中国南部、広東省広州の会社は、「ドラゴンフォース、帰ってきたウルトラマン」というタイトルでウルトラマンの新作だとする映画を製作し、1日から中国国内で公開しています。
ウルトラマンが中国のロボットヒーローの敵として戦うという内容で、広州の映画館は親子連れでにぎわっていました。
映画の公開について、ウルトラマンのテレビ番組や映画を製作している円谷プロダクションは、キャラクターの使用を許可しておらず著作権の侵害に当たると公開前から抗議し、上映の差し止めを求めていました。
円谷プロダクションは「著作権を著しく侵害することは明白で、到底許されるものではない」とコメントし、今後、製作会社などを相手取り法的措置を取る方針です。
これに対して、中国の会社は「タイの会社が持つウルトラマンの海外での権利を得た。中国の最高裁判所でも権利を認める判決が出ており、合法だ」と主張し、今後、さらなる物議を醸しそうです。
◇ 監督「映画は合法」
映画の製作会社の王巍監督は「この映画は合法だ。ウルトラマンの映画はシリーズとして6部作り、新たなキャラクター像を作り上げていきたい」と話していました。
子どもと映画を見に来ていた30代の女性は「私は中国人なので、中国が作ったウルトラマンのほうがいい。版権も中国のものだと思います」と話していました。
2: 江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:15:01.81 ID:CAP_USER9
◇ 歓迎の声がある一方 批判的な声も
中国では90年代にウルトラマンがテレビで放映され、人気のキャラクターになっています。
今回の映画の公開について、中国版ツイッターの「ウェイボー」上では、「上映が楽しみだ」などと歓迎する声がある一方で、「海賊版には反対だ」といった批判的な声も見られました。
小学生のときにウルトラマンを見てからの熱烈なファンだという中国南部、広東省広州に住む専門学校生の17歳男性は、今回の映画に懐疑的な立場です。
男性はウルトラマンの魅力について「人類を守るために戦い、不可能なことも可能にすることができると教えてくれました。私にとってのヒーローです」と話しています。
そのうえで、予告編を見た感想として「このウルトラマンは見た目がかっこ悪いし、ウルトラマンのイメージを覆して悪役にしている。ファンとしてはこの映画の上映には反対だ」と述べ、ファンの仲間の多くが不満を抱いていると話していました。
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:16:56.97 ID:6w1CHwWW0
タイの会社が版権もってるところからおかしい
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:32:26.23 ID:BLVWL8z30
>>5
昔権利売っちゃったんだろ
昔権利売っちゃったんだろ
40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:35:59.74 ID:+kVQZYOq0
>>36
新しいウルトラマン作っていいとまでは、契約してないぞ
新しいウルトラマン作っていいとまでは、契約してないぞ
50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:43:32.78 ID:xac2CMu70
>>40
これだね
ブランドを売った訳ではないって事ね
これだね
ブランドを売った訳ではないって事ね
76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 01:18:11.54 ID:af+7Rr6L0
>>40
日本企業はいつもお人よしだから
性善説に基づいて契約したら尻の穴まで毟り取られることはよくあるからな
円谷がマヌケだった可能性も否定できないのが何とも
日本企業はいつもお人よしだから
性善説に基づいて契約したら尻の穴まで毟り取られることはよくあるからな
円谷がマヌケだった可能性も否定できないのが何とも
85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 01:34:59.00 ID:8ZvvDeva0
>>76
裁判の流れ見る限り円谷が間抜け
適当な対応してたらどんどんつけこまれてドロ沼化
人がよいのではなく能無し
裁判の流れ見る限り円谷が間抜け
適当な対応してたらどんどんつけこまれてドロ沼化
人がよいのではなく能無し
196: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 19:43:42.89 ID:d4h5BC3Y0
>>76
>性善説に基づいて契約したら尻の穴まで毟り取られることはよくあるからな
それをいうなら「尻の毛」だろ。肛門をどうやって取るんだよ。
>性善説に基づいて契約したら尻の穴まで毟り取られることはよくあるからな
それをいうなら「尻の毛」だろ。肛門をどうやって取るんだよ。
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:18:19.00 ID:PUfkPoKq0
>ウルトラマンのイメージを覆して悪役にしている
悪役かよw
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:40:03.59 ID:Xm/oL8cs0
>>8
見てみたらレッドマンだったりして。
見てみたらレッドマンだったりして。
68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 01:06:02.30 ID:24lEHDmZ0
>>45 腰だめにナイフ構えて体当たりかよ
11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:18:28.60 ID:OUMlnes10
大昔円谷プロが海外での興業の権利を格安でタイの会社に売ったことは事実だっけ
前にもこういうゴタゴタがあったと記憶してるけどその時も円谷側が負けてた気がする
前にもこういうゴタゴタがあったと記憶してるけどその時も円谷側が負けてた気がする
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:20:52.06 ID:ixL0N/nm0
え?ウルトラマンが悪役で
中共ロボットが善玉?w
中共ロボットが善玉?w
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:21:42.27 ID:VYnCFB5O0
ここ数年ヤフオクだとレアな古いソフビや超合金はほとんどが中国人か落としていくよ
特撮好きなのは間違いない
特撮好きなのは間違いない
16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:22:52.17 ID:NwFgcJS50
メタルバンドのドラゴンフォースと
コラボしてんのかと思ったじゃん
コラボしてんのかと思ったじゃん
135: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 02:42:59.01 ID:CcoWabqZ0
>>16
タイトルでギター早弾きで飛び跳ねるジャックを想像してしまったよ(´・ω・`)
タイトルでギター早弾きで飛び跳ねるジャックを想像してしまったよ(´・ω・`)
154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 08:38:43.86 ID:j1wb/SHf0
>>16
俺も
俺も
18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:23:00.66 ID:al2hHDlq0
許さんと怒ってる日本人の大半も今のウルトラマンジードを
観てないとか平気ありそうなんだよな
観ろよ
観てないとか平気ありそうなんだよな
観ろよ
24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:27:09.80 ID:1nUHm6mj0
>>18
ほんとそれ
ほんとそれ
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:25:30.51 ID:Yhw75dvk0
キャラが日本産と知ってて中国で広まってるって意味ではテコンVより遥かにまし
23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:27:09.63 ID:MEWL7W6v0
まあ、円谷プロの先代がアホだったのは間違いない。
29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:29:18.90 ID:u6HVFo0w0
タイの会社が版権持ってるってあれだろ?
国際裁判で負けたとか聞いたが、どうなってんだ?
国際裁判で負けたとか聞いたが、どうなってんだ?
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:30:23.31 ID:GcEODWLc0
どんだけ酷いのか見たくもある
口だけ出てるとか眉毛があるとか
口だけ出てるとか眉毛があるとか
52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 00:44:13.12 ID:whqlaZCf0
>>33
アゴは出てるみたいだな
アゴは出てるみたいだな
183: 名無しさん@恐縮です 2017/10/02(月) 19:20:00.72 ID:TDor5Qw10
>>33
目がつり上がってたりつま先がとがってたりするらしいぜ
目がつり上がってたりつま先がとがってたりするらしいぜ
64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 01:02:45.75 ID:+kVQZYOq0
バカが多いなw
新しいウルトラマンを作る権利は、国際法廷でも円谷側が勝訴し、タイにも中国にも認められていないのが事実。
新しいウルトラマンを作る権利は、国際法廷でも円谷側が勝訴し、タイにも中国にも認められていないのが事実。
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 01:30:59.43 ID:lK0CA2OUO
>>64
まともな人がいて安心したw
詳細が明らかになってるのに、妄想で円谷を批判している奴がちらほらいたから薄ら寒い思いで流れをおっていたよ
まともな人がいて安心したw
詳細が明らかになってるのに、妄想で円谷を批判している奴がちらほらいたから薄ら寒い思いで流れをおっていたよ
166: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 09:46:09.95 ID:H4z2XvMk0
>>64
安心した
安心した
67: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 01:04:23.79 ID:gAmsDBX40
パチマネーでも何でも良いからいい加減チャイヨーから権利の全てを取り上げろよ
80: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 01:26:19.77 ID:XZi5hYcH0
日本の裁判ではチャイヨープロの勝訴
タイの裁判では円谷プロの勝訴
だからチャイヨーはウルトラマンの制作はできないし、他国に許可も出来ない
タイの裁判では円谷プロの勝訴
だからチャイヨーはウルトラマンの制作はできないし、他国に許可も出来ない
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 01:31:41.14 ID:ZPuR0GRY0
この話が出るたびにWikipediaを読み返さないといけないぐらい複雑なんだよなあ。
98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 01:52:01.65 ID:5grj+Gt40
結局上映を止められなかったのか。
タイの権利は強いな。wikiを見る限りは日本の方にかなり分がありそうなんだが、
どうもwikiには書いてない部分で相当に不利だと聞いたことがある。
まあ、中国が本場のウルトラマンを超える特撮作品を作るのは不可能。
中国のファンもバカじゃないし、質の悪い作品ならすぐに廃れるだろ。
シリーズ化とか抜かしてるが、その話もなくなりそう。
タイの権利は強いな。wikiを見る限りは日本の方にかなり分がありそうなんだが、
どうもwikiには書いてない部分で相当に不利だと聞いたことがある。
まあ、中国が本場のウルトラマンを超える特撮作品を作るのは不可能。
中国のファンもバカじゃないし、質の悪い作品ならすぐに廃れるだろ。
シリーズ化とか抜かしてるが、その話もなくなりそう。
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1506870882/