CSM T2ガイアメモリver.2 紹介動画にてコラ画像が元ネタのナスカジョーカー変身音声が紹介される 他にもWウェザーナスカやWユニコーンエターナル といった変身遊びも可能
T2全部買うか……
ユニコーンとゾーンが欲しいし
でもそうするとジョーカーやエターナルにも入れないと…って事になるし…うーん?
https://toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/4089/?t=blog
過去商品との連動で驚愕の拡張性!
ここまでたくさんの機能を紹介してきましたが、実は本アイテムの真価はここからです!過去商品のCSMダブルドライバーver.2と組み合わせて遊ぶことで、格段に遊びを拡張することができます!下記ではその仕様についてご紹介します!
① ジョーカーメモリの隠された音声が解放!
実は、すでに発売されている「CSMダブルドライバーver.2」付属の「ジョーカーメモリ」には、隠された音声があります。
それは、ロストドライバーでの「ライダーパンチ」「ライダーキック」の必殺効果音と、その際の翔太郎の掛け声です。
この音声はロストドライバーの赤外線信号を受けたときにだけ解放されるもので、ロストドライバーで変身した後にマキシマムスロットに装填し、必殺アクションを行うことで、自動で音声が変化します!
ロストドライバーver.2で一定の操作をした後、既存のジョーカーメモリで変身を行うと、『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』で見せた、「さあ、おまえの罪を数えろ」の台詞付き変身の再現が可能です。
これは、ロストドライバーから信号を受けたジョーカーメモリが、変身音のタイミングを変化させ、既存のジョーカーメモリを識別したロストドライバーから翔太郎の台詞が鳴る、という仕組みで実現しています。
② メモリがドライバーを識別し、変身音の間や内容が変化!
全てのメモリはロストドライバーver.2とダブルドライバーver.2の左右のスロットを識別可能で、識別したスロットに合った変身音を鳴らすことができます。この機能を使い、ロストドライバーとダブルドライバーを組み合わせることで、例えば、「サイクロンスカル」でも、「スカルジョーカー」でも、「ヒートエターナル」でも「スカルトリガー」でもさまざまなオリジナルの変身音を違和感ないタイミングで鳴らすことが可能になります。
組み合わせは膨大にありますので、ぜひお気に入りのフォームを見つけてみてください!
もちろん、ダブルドライバーver.2付属のメモリをロストドライバーに装填することで、「仮面ライダーサイクロン」の変身音や、「仮面ライダールナ」、「仮面ライダーメタル」などの妄想ライダーの変身音も違和感なく鳴らすことが可能です。
全てのガイアメモリに固有の変身音を収録!
今回の26本のT2ガイアメモリには、全てのメモリに固有の変身音を収録します!
劇中で変身音の登場していないガイアメモリについては、新規音声となるのですが、
こちらの変身音は2009年当時、ガイアメモリ音声の作曲をご担当された方による新規作成音声となります!ぜひご期待ください!
赤外線通信によりドライバー・スロットを識別可能!
上記の26本のT2メモリも全て通信機能を有しており、26本全てがCSMロストドライバーver.2、CSMダブルドライバーver.2の左右スロット対応したタイミングでの変身音を鳴らすことが可能です。
つまり、玩具でのオリジナル遊びとして、「仮面ライダーナスカ」や、「仮面ライダーオーシャン」、「仮面ライダーWウェザーナスカ」、「仮面ライダーWユニコーンエターナル」、なんでも可能ということです。妄想フォーム遊びがとても捗ります。変身可能なフォームは単純計算で
26(ロスト)+26×26(ダブル)=702フォーム
26×26ってロスドラとT2メモリセットを2個ずつ買う前提の計算で草
変身音自体はメモリに入ってるよ
変身待機音はベルトに入ってるけど
想像したら笑ってしまった
転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1740990518/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません