癖の強い登場人物と破天荒な演出が相まった独特な世界観 50周年記念を謳いながら全く戦隊フォーマットに乗る気がない攻めの作風 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第1話 感想まとめ
変身&合体講座!!
💍👏👏👣👏💫👏👏🕺👏➰❤️🔥💮ファイヤキャンドルさん律儀に待っててくれてます🙏
— 冬野心央 (@fuyuno_mio) February 16, 2025
スーパー戦隊シリーズ
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』に
堤なつめ役として出演させて頂きました!完全シークレットゲストとしての登場だったので、驚いた方も多かったんじゃないでしょうか?🤭
しかもクワガタオージャーに変身!!
ご視聴ありがとうございました!!!#ゴジュウジャー pic.twitter.com/9FHPE43qgX
— 井内悠陽 (@haruhi_iuchi712) February 16, 2025
『#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』第1話
いかがでしたか!!ナンバーワンを目指す作品のおかげか、
日本でナンバーワンの富士山が綺麗に見えました🗻縁起のいいスタート☝️✨
これから一年間、よろしくお願いします!!!無料見逃し配信⬇️https://t.co/B7W4dzJlVc#ゴジュウジャー #nitiasa pic.twitter.com/837NUfm6dG
— 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) February 16, 2025
#ゴジュウジャー 第一話、ご視聴ありがとうございました!いやー惜しかったですね。TTFC版では #ファイヤキャンドル が勝つかもしれないので今から観てこようと思います。
一敗のファイヤキャンドル🕯️への応援のメッセージは #ファイヤキャンドル親衛隊 のタグを使ってくれよなッ!!
— 三本木 大輔 (@3bg___) February 16, 2025
『#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 』
第一話ありがとうございました☝️💐ブライダンのテクニカル隊長、慈愛のブーケです。ブライダンの魅力はまだまだこれから。皆さん #ブーケ様優勝 で感想お待ちしております。💐
初回から情報量過多で面白すぎる #ゴジュウジャー 来週もお楽しみに! pic.twitter.com/MYEFCwlYNP
— まるぴ (@marupi_8989) February 16, 2025
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』
第一話ありがとうございました!!
衝撃的な内容がたくさんあったと思いますが、まだまだこれからなのでぜひ今後もお楽しみください😏👍
これからもよろしくお願いします!🦁🔥#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー#スーパー戦隊50周年#百夜陸王 pic.twitter.com/gkrQvj0guq
— 鈴木 秀脩(スズキ ヒデハル) (@hide_szk7) February 16, 2025
ゴジュウジャー第1話
ご視聴頂きありがとうございました!
1話から内容盛り沢山でしたが、皆さんついてこれてますか?😶笑第2話もお楽しみに!#ゴジュウジャー#禽ちゃん#松本仁 pic.twitter.com/j9cDTjJMeH
— 松本仁 (まつもとじん) (@matsumotojin02) February 16, 2025
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
1話ご視聴いただきまして誠にありがとうございました!もうすでに来週が楽しみです!!
また来週お会いしましょー🦖✨#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー#本日のオフショット#暴神竜儀#暴神家 pic.twitter.com/Fz61ho6cWc— 神田聖司(カンダ マサカズ) (@kanda_masakazu) February 16, 2025
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
第一話
皆さんいかかでしたか!
盛りだくさんの内容すぎてびっくりですよね。今後の展開もお楽しみに🦄一河角乃ちゃんのいう「あの子」の存在もお楽しみに。。。。
— 今森茉耶 (@mayajill0326) February 16, 2025
知ってる顔おった
— 葉山 侑樹 (@yukihayama1027) February 16, 2025
あれ、堤なつめ、、
— 鈴木美羽 (@suzukimiu_staff) February 16, 2025
あれゴジュウジャーに見覚えのある顔がいた気がする。#ゴジュウジャー
— 相馬 理 (@satoru_s1023) February 16, 2025
松浦P、省略脚本術できるように仕込んでそうな
書きたい方向性は全然別物になるだろうし楽しみ
回重ねるごとに演技が成長してるの実感するタイプなんだと思うけど
最初は演技が拙いなんてニチアサ特撮ではお約束みたいなもんやろ
毎回それぞれの戦隊モチーフで勝負するってことか?
50周年だから王道を期待したが
ドンブラ感があったでござる
テガソード、ロボ戦も格好良いし
コクピットにおもちゃ入れられるの良いな
劇中で玩具サイズのアイテムが出ると欲しくなるな
ゴーオンみたい
ユニバースリングで契約して該当のリングのユニバース戦隊の力を使えるだけの一般人って事だよね
わかりやすくゲストに出しただけだろうね
ブンブンのリングじゃなかったのもあくまで別人ですよーって事で
なんで切手を貯金しとんのや
切手での支払いが偶に有った昭和の発想
スト2ムービーの
ジオウ初回とビルド終盤の撮影被ってたけど戦兎と万丈がゲスト出演してたし…
指輪バイブが鳴ったのロボ戦の後だったからじゃね?
主人公のデビルマンを思い出す演技も嫌いじゃない
周年作品の脚本はそもそも期待してないし気楽に見れそう
ここら辺は師匠もそんな感じだしなぁ
序盤の演出も相まってか「親子ォッ(ブッフォォッ」ってなったの俺だけじゃなかった
周年で他戦隊の要素絡めて行くならこれくらい濃いくらいの味付けで良いや、ともなる
脚本よりプロデューサーの影響な気がするがね
ビッグバンパンチのあれ
出演OKな歴代はガンガン出るんかね
収拾つかなさそう
ゴーカイジャーですでにやってるし
本人役以外で、ってことだろう
役者は前作のレッドだが、役名は全くの別人で
変身したのも別作のレッドなのでパラレルかマルチバース的出演っぽい
だから別人ですよーってのをわかりやすくするためにブンブンじゃなくてキンオーだったんだろうよ
喫茶どんぶらのマスター
いや、あれはあくまでゼンカイザーとしてだろ?
前作の主演でありながら前作のレッドしてではない客演、というのは新しいなって意味だった。
転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1739071120/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません